前歯のインプラント手術

  • TOP>
  • 前歯のインプラント手術

前歯のインプラント手術

難易度の高い前歯のインプラント手術

前歯は奥歯より手前にあります。
歯科医師が 前歯にインプラントを埋め込むことは、奥歯に埋め込むのよりも操作性がよく、手術しやすいといえます。
しかし、前歯にインプラントを埋め込んで美しい歯をつくるのは、非常に困難なのです。

その理由は、前歯の外側(唇側)の骨の厚みは、健康な場合でもハガキ1枚の厚み程度しかなく、非常に薄く、骨が吸収しやすいからです。

  • 難易度の高い前歯のインプラント手術
  • arrow
  • 難易度の高い前歯のインプラント手術

(歯がなくなると、容易に外側(唇側)の骨が吸収してしまう。)

  • 難易度の高い前歯のインプラント手術
  • arrow
  • 難易度の高い前歯のインプラント手術

唇側の骨が吸収してしまい、インプラントの首の部分が露出し、見かけが悪くなってしまいます。

前歯の外側(唇側)の骨の厚みは、非常に薄く、骨吸収しやすいので、正しい知識をもって手術をしないと、インプラントの歯を審美的に仕上げることはできません。

上手な前歯のインプラント手術を受けないと、仕上がりは醜い歯になってしまうのです。

前歯はあなたの美しい口元のの中心ですから、 あなたの前歯のインプラント治療を、インプラント初心者の歯科医師に任せてはいけません。
あなたは、手術が上手な歯科医師からインプラント治療をうけないといけないのです。

骨の吸収を防ぎ、前歯を見かけの良い審美的なインプラントにするためには、骨造成術を行います。手術後は、骨や歯ぐきが減ることがわかっているので、あらかじめ骨や歯ぐきを増やしておくのです。

骨造成術は複雑なインプラント手術ですが、審美的な結果を出すためには必要な方法なのです。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

もともと歯並びが悪くて飛び出して生えていた歯が、階段から落ちた時にぶつかって折れてしまいました。
大切な前歯の治療です。家族がインプラント専門の歯科を調べてくれて、かねこ歯科インプラントクリニックを受診しました。

前歯は縦に深く折れていて、抜歯が必要でした。また、両隣の歯は削られていない美しい天然の歯ため、ブリッジでの治療のために2本の歯を削るには抵抗がありました。
そこで、インプラント治療を選択しました。

インプラント埋入直前の抜歯
  • インプラント埋入直前の抜歯
  • インプラント埋入直前の抜歯
  • インプラント埋入直前の抜歯

    歯を回転させながら、丁寧に抜歯しました。
    抜歯するときは、ペリオトーム(左写真)という器具を用いて、唇側の骨にダメージを与えないように丁寧に抜歯します。

ドリリング

ドリリング

抜歯の次は、インプラントの埋め込み手術です。
ドリリングして、インプラントの埋入窩を形成します。
唇側の骨は薄いため、ドリルは内側(口蓋側)に立てて、インプラントが入る穴を形成します。

垂直的インプラントの埋入位置

垂直的インプラントの埋入位置

インプラントを埋め込みます。外側(唇側)の骨はもともと薄いため、唇側にはわずかな骨しか残りません。
そこで、インプラントの埋め込みと同時に、骨の造成術が必要になります。

  • 垂直的インプラントの埋入位置
  • 垂直的インプラントの埋入位置

垂直的なインプラントの埋入位置を、理想的な歯肉辺縁から3mm歯根側にプラットフォーム(インプラントとアバットメントの接続部分)がくるように設定します。
(写真では、プローブという金属製の細い棒で距離を測定しています。)

この3mmの垂直的な距離を利用して、円形のインプラントの断面形状を、三角形~楕円形の自然な歯の断面形状に近づけます。
この知識は、インプラントが骨結合を獲得した後に、補綴治療を行うときに必要です。
しかし、最終的な治療結果を考え、インプラントの埋入手術をしなければならないです。(トップダウン治療)

水平的なインプラントの埋入位置
  • 水平的なインプラントの埋入位置
  • 水平的なインプラントの埋入位置

水平的なインプラント埋入位置も、垂直的な埋入位置と同様に重要です。

インプラントは、天然の歯よりも内側(口蓋側)に埋入することが大切です。
ドリリングのときには、口蓋側に埋入窩を適切に形成しているので、インプラントを口蓋側に立てて埋め込めるのです。

もしも、天然の歯の歯軸方向にドリルしてしまうと、インプラントは薄い骨である外側(唇側)に流されて埋め込まれてしまいます。外側に流されて埋め込まれてしまうと、唇側の歯ぐきが退縮して、見かけが悪い、長い歯になってなってしまいます。

唇側の骨を保存し、骨吸収が最小にするためには、唇側の骨よりも厚くて頑丈な口蓋側の骨にそって埋入する必要があるのです。

プラットフォーム・スイッチング可能なインプラント体の選択
  • ノーベルアクティブノーベルアクティブ
  • ボーンレベルボーンレベル
  • プリベイルプリベイル

多くのメーカーが8,000種類のインプラントを発売しています。
ひとことでインプラントといっても、ピンからキリまであるのは、自動車にたくさんの種類があるのと同じです。
自動車のドライバーの運転技術に差があるのと同じように、歯科医師の技術にも差があります。

あなたの審美インプラント治療は、インプラントの種類に精通し、自在に使いこなせる歯科医師に手術をまかさないといけません。

骨が吸収しやすい前歯のインプラント治療には、プラットフォーム・スイッチングができる新型のインプラントを使用した方が有利であることを、 インプラントシステムに精通した歯科医師は知っています。

具体的には、プラットフォーム・スイッチング可能な ストローマン社のボーンレベル、 ノーベルバイオケア社のノーベルアクティブ、バイオメット3i社のプリベイルなどを使用します。
(症例写真のインプラントは、ストローマン社のボーンレベルを使用。)

自家骨の採取
  • 自家骨の採取
  • 自家骨の採取

インプラントと唇側の骨には骨が足りないところがあります。
このため、前鼻棘という鼻の下部分から骨を採取します。
また、ドリリングの際に出て来た骨を、吸引トラップで採取しておきます。

自家骨の移植
  • 自家骨の移植
  • 自家骨の移植

模式図のように、唇側には骨の欠損部を認めます。
唇側の骨とインプラントとの隙間には、採取していた自家骨をそこに填入して埋めます。
骨とインプラントとのギャップがなくなりました。

骨補填材の填入
  • 骨補填材の填入
  • 骨補填材の填入

自家骨だけでは、造成量が十分でないこともあります。骨補填材を自家骨の上において、更にボリュームを確保します。

  • 骨補填材の填入
  • 骨補填材の填入

歯ぐきの再生速度は、骨の再生速度よりも早いといえます。
出来つつある骨に歯ぐきが侵入すると、骨が再生されなくなります。それを防ぐため、メンブレンとよばれるバリア膜で骨補填材を被覆します。
吸収性のメンブレンを選択しておけば、2ヶ月程度で自然に吸収してなくなるので、除去の必要もありません。

減張切開と縫合
  • 減張切開と縫合
  • 減張切開と縫合

抜歯即時埋入では、歯を抜いているのですから、歯ぐきには穴があいています。
このため、歯ぐきを縫合して完全閉鎖しようとしても、歯の直径分の歯ぐきが足りません。

ですから、歯ぐきを伸ばす手術のテクニックが必要になります。
歯ぐきを伸展させるには、歯ぐきの裏についている骨膜を切って減張させる減張切開という術式を行います。
ここでは最後に掲載しましたが、減張切開が必要なことははじめから解っていますので、手術の開始時に行うと、麻酔が十分効いていて出血も少なく容易です。

マットレス縫合を行い、創を完全に閉鎖させます。

創の治癒と仮歯の装着
  • 創の治癒と仮歯の装着
  • 創の治癒と仮歯の装着

手術直後は、簡単な仮歯を両隣の歯と接着してとりつけます。
前歯がなくなる期間はありません。

約1ヶ月で創は完全に閉鎖します。 創に裂開はありません。
手術創が治癒した後は、新しく、美しい2回目の仮歯を取付けます。

最終インプラント上部構造の装着

最終インプラント上部構造の装着

  • 最終インプラント上部構造の装着
    治療前
  • arrow
  • 最終インプラント上部構造の装着
    治療後

術後6ヶ月後には、型採りをして最終インプラント上部構造を取付けられます。

受傷の前は、前歯が前に出て生えていて、矯正治療も考えていたそうです。転んだ時に、前に出て生えていた歯を打って、歯が折れてしまいました。

インプラント治療によって、前に出て生えていた歯もきれいな歯並びになり、大変喜ばれました。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

「歯がとれたので、インプラントでなおして欲しい。」と受診した。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

差し歯は脱落、前歯の内部は虫歯になって状態が悪かった。抜歯して歯肉の治癒まで2ヶ月待った。
(治療期間中は、両隣の歯に人工歯を接着で貼付けて、見かけを改善させた。)

  • 前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)
  • 前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)
  • 前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

インプラント埋入部位には骨が不足していたのでインプラント埋入に先立って、オトガイからのブロック骨移植を行った。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

骨移植から半年経過後、インプラント埋入のために、創を開いた。
下顎から採取した自家骨は、上顎骨と一体化している。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

固定用のスクリューを外して、インプラントを埋入中(バイオメット3i テーパード インプラント)

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

自家骨移植により、骨幅が改善しているので、唇側に十分な骨を認めている。
インプラントは口蓋壁に沿って、立てて埋入する。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

さらに、軟組織のボリュームを増すため、上顎口蓋部の結合組織を採取して、結合組織移植も行った。(CTグラフト)

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

術後の唇側面観:審美性を改善した。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

術後の口腔内:インプラントにしたため、両隣の歯は削らずに治療できている。
ブリッジと違い、長期的な予後が期待できる。

前歯部のインプラント症例1(抜歯即時インプラント埋入)

X-P:移植骨のドナー部のオトガイ骨は、1年半程度かけて自然に再生されるので、問題ない。
必要あれば、もう一度オトガイから自家骨を採取できる。

かねこ歯科インプラントクリニックへのご予約・お問い合わせはこちら